Q:いい土地、悪い土地って例えばどんな土地?
A:出だしから、難しい質問をあえて突っ込んできましたが、その土地がいい土地なのか?悪い土地なのか?
答えは見る人によります!
・・・これで終わると怒られそうなのですが、あながち間違ってないと思っています。要はその土地にどんな価値を見いだすかということになります。
一般的にマイナスポイントになりそうな内容を列挙すると・・
・土地の境界がはっきりしていない
・道路からの高低差が1m以上ある
・前面道路が狭い
・日当たりが良くない
・河川がすぐそばにあり、大雨で氾濫した過去がある
など。
条件は良くなさそうです。
でも、価格は相場よりも随分安く、場所は悪く無いとなればいかがでしょうか?
場所と価格に価値を見いだし、上記のようなマイナスポイントを許容出れば、良い買い物になるかもしれません。
一方で、
・土地の境界はしっかり明示されている
・道路と土地は平坦
・前面道路が6mある
・日当たり良好
・周囲に河川や山など災害の影響を受けそうなものは無い
でも、相場より金額が高く、場所は利便性が悪い。
自分のライフスタイル、家族のライフスタイル、その土地に住んだ時のシミュレーション。
見た目が輝いている土地だけが「いい土地」だとは限りませんし、その逆もしかりです。
Q:どうやって土地を探す?
A:現在はインターネットで何でも調べられる時代です。お客様のほとんどは、いきなり不動産屋の門をたたかれるよりは、まずはネットで検索。気に入った物件があれば直接訪問するか電話問い合わせ。
これも立派な土地探しの為のアプローチであり、手法だと思います。
ただ、やはりオススメしておきたいのは、一度でもお店に足を運んでいただき、ご自身の希望をざっくばらんにお話しいただきたいということです。
もちろんその際は不動産びわこnetでお待ちしておりますが(^~^)
直接来店すると、その後しつこく営業されそう・・
不動産屋はとにかく入りにくい・・
など、いろいろあろうかと思いますが、少なくとも私はしつこくありませんので(/ω\)。
入りにくいのは否定しませんが・・
というのも、売却物件の情報はネットやチラシなど、誰もが閲覧することが出来る媒体からの情報が全てではないことがあるからです。